風と共に生きる

Honda GB350と過ごす日常

さきたま古墳散策ツーリング

3月の3連休の中日、晴天で強風(前日の天気予報では風弱めだった)。花粉まみれになること覚悟でツーリングに行ってきた。本日の目的地は「さきたま古墳」。埼玉の県名の由来になったところ。

いつもの慣らしツーリングのコースで農産物直売所や道の駅に立ち寄ってから、さきたま古墳を目指す。直売所でお弁当でも仕入れてピクニックでも、と思っていたのだが、今日はお彼岸のためたか、レジにはお花を買い求める人たちで大行列。お弁当はあきらめて、結局コンビニでおにぎりとおやつを買った。

お昼過ぎにさきたま古墳に到着。広大な土地に古墳が並ぶ様は圧巻。

f:id:sigemaro:20220320212319j:plain

 

今日の目的は、「さきたま史跡の博物館」で国宝の鉄剣を鑑賞すること。国宝を拝む前に、他の展示もしっかり見ておく。歴史の教科書に出てきたモノの実物を確かめる貴重な経験。勉強では無いと思うと、非常に興味が湧いてくる。

f:id:sigemaro:20220320212345j:plain

須恵器ってこれかぁ。

f:id:sigemaro:20220320212356j:plain

ここの博物館の埴輪はでかい。

f:id:sigemaro:20220320212442j:plain

f:id:sigemaro:20220320212510j:plain

男女の埴輪。左が男子で右が女子。カメラのピントの顔認識機能がちゃんと機能したのが面白かった。おかげでピントはばっちり。

f:id:sigemaro:20220320212756j:plain

これもなかなか迫力がある。

f:id:sigemaro:20220320212829j:plain

そして、これが国宝の鉄剣「金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)」。金で刻まれた文字が素晴らしい。意味は訳を見ないと分からないが、この頃(西暦471年)の漢字が今でも変わらずに残っているのが凄い。

f:id:sigemaro:20220320212848j:plain

関東には、まだたくさんの古墳があるらしい。ツーリング先で見つけたら寄ってみよう。

f:id:sigemaro:20220320212939j:plain

 

鉄剣を見て興奮したので、外を散歩してクールダウン。古墳群を順番に見ていく。

■二子山古墳

f:id:sigemaro:20220320213013j:plain

 

■将軍山古墳

菜の花で覆われていた。

f:id:sigemaro:20220320213034j:plain

古墳の中にある横穴式石室が見学できる。

f:id:sigemaro:20220320213043j:plain

 

■稲荷山古墳

に登って男体山を眺める。今年は久しぶりに金精トンネル越えて、日光にも行ってみよう。

f:id:sigemaro:20220320213158j:plain

 

■丸墓山古墳

f:id:sigemaro:20220320213224j:plain

 

なんだかんだで5000歩ほど歩いてしまった。疲れを癒すためにおやつタイム。途中の道の駅で懐かしいUCCミルクコーヒーを自販機で見つけたので購入。SINCE 1969って書いてるので、自分よりも先輩のようだ。

f:id:sigemaro:20220320213251j:plain

 

今日の走行距離は108Km。次のツーリングで総走行距離がようやく1000Kmを超えそうなので、月末には最初のオイル交換かな。