風と共に生きる

Honda GB350と過ごす日常

紅葉見納めツーリング ~蓼科スカイライン、長野県道480号、つまごいパノラマライン~

2週連続のツーリング。今回は、今年、おそらく行き納となる長野、群馬へ。

いつもは、目覚めたら即準備して出発するのだが、今回は目的があるので、少し布団の中で時間調整して4時ごろ出発。

暗闇の関越道、上信越道を走り下仁田ICでアウト。冬空の王者、オリオン座に見守られながらR254で内山トンネル越え。少し空が明るみ始めた。

f:id:sigemaro:20201113093717j:plain

f:id:sigemaro:20201113093727j:plain

 

トンネルを抜けるとガスってて、少し焦った。もしかして雲海の中?

佐久から蓼科スカイラインへ入る。この季節になると路面は落葉だらけ。

f:id:sigemaro:20201113093921j:plain

気持ちよく2車線の快走ワインディングを駆け抜ける。

f:id:sigemaro:20201113094045j:plain

蓼科スカイラインは標高2000m超えの大河原峠まで、ぐんぐん高度を上げていく。気づけば雲の上に抜け、素晴らしい空と遠景が望めるようになってきた。

f:id:sigemaro:20201113094802j:plain

ちなみに、大河原峠から先は災害復旧工事のため、通行止め。ビーナスライン方面には抜けられない。

 

で、今回の目的地、JAXA美笹深宇宙探査用地上局に到着。ここで朝日に映えるパラボラアンテナを見たかったのだ。

f:id:sigemaro:20201113094834j:plain

巨大な構造物の機能美にうっとりする。朝日が照らし始めた。

f:id:sigemaro:20201113094959j:plain

さらに奥に見える冠雪した穂高連峰にも朝日が当たる。

f:id:sigemaro:20201113095049j:plain

最高の景色でしょう。まだ建設途中で一般公開はされていないので、また来シーズンに訪問することにしよう。

来客用の駐車場に、「ゆるぎ石」という謎の案内板を発見。たどって行くと…良くわからなかった。

f:id:sigemaro:20201113095357j:plain

f:id:sigemaro:20201113095415j:plain

 

Uターンして蓼科スカイラインを下る。途中のストレートで正面に噴煙を上げる浅間山を望む。

f:id:sigemaro:20201113095631j:plain

下界まで下ると、またどんよりした空が広がる。

f:id:sigemaro:20201113100002j:plain

 

次にR141を南下して松原湖へ。紅葉を眺めながら湖畔を散策。 

f:id:sigemaro:20201113100510j:plain

f:id:sigemaro:20201113100525j:plain

f:id:sigemaro:20201113100538j:plain

f:id:sigemaro:20201113100552j:plain

 

松原湖を後にして、K480を上がっていく。こちらも2車線の快走路が続く。

f:id:sigemaro:20201113100612j:plain

白樺林を抜け…

f:id:sigemaro:20201113100628j:plain

f:id:sigemaro:20201113100638j:plain

 絶景広がる雲上に出る。同じ目線でダイナミックに雲が動き続ける。

f:id:sigemaro:20201113100652j:plain

f:id:sigemaro:20201113100703j:plain

 R299との交差点、レストハウスふるさとで小休止。ここは標高1706m。遠くには浅間山が望める。

f:id:sigemaro:20201113100757j:plain

f:id:sigemaro:20201113100901j:plain

f:id:sigemaro:20201113100912j:plain

f:id:sigemaro:20201113101059j:plain

f:id:sigemaro:20201113101113j:plain

 

そのまま麦草峠に向かうと思いきや、ここで折り返しR299を下っていく。

f:id:sigemaro:20201113101126j:plain

f:id:sigemaro:20201113101135j:plain

 途中、R299から駒出池に向かう脇道にそれ、さらに下っていく。こちらの道の方がR299よりも走りやすく気持ちよい。

f:id:sigemaro:20201113101203j:plain

f:id:sigemaro:20201113101213j:plain

f:id:sigemaro:20201113101230j:plain

 

 再びR299に復帰して、中部横断自動車道で佐久までワープ。

佐久からR18で軽井沢に向かい、ツルヤで買い物して、R146で中軽井沢、北軽井沢を抜けてつまごいパノラマラインへ。

まずは南ルート。キャベツの収穫も終わり、荒野然とした風景が広がる。

f:id:sigemaro:20201113101252j:plain

f:id:sigemaro:20201113101302j:plain

 R144をまたいで北ルートへ。浅間山アテンザのラインが美しい。改めて、初代アテンザのボディラインって素敵だなと思う。

f:id:sigemaro:20201113101320j:plain

田園区間は景色を楽しみながらのんびり流す。

f:id:sigemaro:20201113101404j:plain

f:id:sigemaro:20201113101437j:plain

f:id:sigemaro:20201113101501j:plain

 山岳区間は少し攻めの走りで、集中して走る。いつもの橋で記念撮影。つまごいパノラマラインも今シーズン走り納め。

f:id:sigemaro:20201113101529j:plain

f:id:sigemaro:20201113101519j:plain

 

 つまごいパノラマラインからは、R292,R145で八ッ場ダム方面へ。R145を車列に従って走るものイヤなので、R406へスイッチして須賀尾峠を目指すことに。途中の橋からは丸岩と八ッ場ダムが見られた。

f:id:sigemaro:20201113101552j:plain

f:id:sigemaro:20201113101601j:plain

峠を越えるまでは、緩急交えたカーブが連続し、ステアリング操作とアクセルワークに集中する。峠を越えた後は、道幅が狭いところもあり、のんびり下る。

f:id:sigemaro:20201113101626j:plain

f:id:sigemaro:20201113101636j:plain

 

 R406の峠区間をクリアすれば、あとは高崎に向かって走るだけ。昼食を食べ損ねたので、途中のセブンイレブンでおにぎりとシュークリームを買い、遅めのランチ。

高崎ICから関越道に乗り、16時過ぎに無事帰宅。

 さて、次はどこに行こうか…

 

走行距離 445Km